こくぶんじカードとFULLカードで参加できる様々なイベント
現在、ポイントカードはいろいろな種類が発行されています。 その中でも協同組合国分寺ふれあい名店会の「こくぶんじカード」は、こくぶんじカード加盟店で、税抜き100円のお買い物に対して、1ポイント差し上げています。
ポイントが一杯(FULLカード)になるのは350ポイントで、500円としてお買い物に使えます。しかし他のポイントカードと『こくぶんじカード』は違います。“FULL”と印字されたカードは、500円以上の物・サービスと交換できるなど、“お得なイベント”に使用する事ができます。 たまっている枚数に応じて、“抽選会”、“チケット交換”、“景品交換”などにも使う事が出来ます。加盟店でお買い物をして、ドンドンポイントを貯めてお楽しみください!
加盟店マップ
トップへ
加盟店マップ(マップ拡大図は左メニューより)
←左加盟店マップから拡大できます。
「こくぶんじカード加盟店マップ令和5年版」をダウンロード
こくぶんじカードの由来:ハッピースタンプとふれあいスタンプ
トップへ
お客様に利益を還元するため、研究会が幾度も開かれ市内でスタンプ事業が立ち上がりました。
当時、国分寺駅周辺では「ふれあいスタンプ」、市役所・日吉町・内藤周辺では「ハッピースタンプ」が運営されていました。前身のスタンプは糊で貼付けする切手状のシールタイプの物でした。当時は台紙があり、それを枠の中に1枚一枚手で貼っていました。
1枚1枚貼る楽しみはある物の、満貼台紙を利用する時はかさ張るため為持ち運びには不便でした。
写真右−真姿の池湧水/撮影 A.SHIONO
こくぶんじカードの歴史/ハッピーふれあいスタンプ合併!!こくぶんじカード誕生!!
平成11年に今まで市内に2つあった「ハッピー」「ふれあい」両スタンプが合併統一されました。これに伴いスタンプチップ・台紙はカード化され、税抜き100円(現在は消費税:10%)のお買い上げ毎にポイントを加算する「こくぶんじカード」が誕生いたしました。
お手元にある満貼のハッピースタンプ・ふれあいスタンプは、今までと同じように「こくぶんじカード」全加盟店で使えます。 なお、会では新たなサービスを研究中です。ご期待ください。今後お客様の利便性を考え「こくぶんじカード」の輪を市内全域に広げたいと思っております。 |